Starlight【星座を探すパズルゲーム】

星を回転させて星座の見えるポイントを探すパズルゲーム!

タイトル画面で「New Game」→モードを選んで
・「Relax」制限時間の無いモード
・「Time Run」ゲームクリアまでのタイム計測があるモード
・「Timer」制限時間が無くなるとゲームオーバーになるモード
説明画面で「Start!」を押してゲーム開始。

マウスを動かして星々を回転させて、星座が見えるポイントを探し出そう。
最初の3レベルは「Move your mouse here」と表示されている所にマウスを持っていくだけでクリア出来るよ。
クリアしたら「next level」で次のレベルへ進むよ。

「Time Run」「Timer」は速くクリアするほど高スコア(クリアに時間がかかりすぎるとスコア0になってしまうよ)。
「Timer」は右下に表示されている制限時間が無くなるとゲームオーバーで、レベルクリア時に残り時間が2秒加算されるよ。


Escキー:ポーズメニュー。

山羊座、牡牛座とかの実際の星座も含まれていて、その時はどこかに星座マークが入っているから、星座マークの形状が分かっていると微調整する時のヒントになるかも。
Escキーでタイトルに戻った時は「Resume」で続きから再開出来るよ(セーブされるわけではないから、ゲームを閉じてしまったら次は最初からになるよ)。

Mahjongg Dark Dimensions【3D上海ゲーム】

Mahjongg Dark Dimensions

立体に積まれた牌の山からペアで牌を取っていく3D上海ゲーム!

「START」→説明画面で「PLAY」を押してゲーム開始。
同じ絵柄の牌を2つ選んで取っていこう。
左右を牌に挟まれている牌は取ることが出来ないよ(絵柄が2面見えていれば取れる)。
最初は角の牌から取っていこう。
←→キーか、左右にある←→ボタンで回転出来て、立体を回しながら取れる牌を探そう。

左上のタイムが0になるとゲームオーバー。
全ての牌を取ることが出来ればステージクリアだけど、残りタイムを引き継いで次のステージに進むようになっていて、短い制限時間でどれだけスコアを伸ばせるかを競うシステムになっているよ。

TIMEの牌を取ると、牌に書かれている時間が残りタイムに加算されるよ。
この時間はどんどん減少するから、この牌をどれだけ早く取れるかが重要だよ。

「牌を取った後に3秒以内に次の牌を取る」と「同じ絵柄の牌を連続で取る」でコンボボーナスがあるよ。
ゲームを始める時の説明画面右上の「Show Help At Game Start」のチェックは、「ゲーム開始時の説明表示を無しにする」のチェックだよ(Hintと書かれているけどゲーム中にヒント機能があるわけではないよ)。


←→、ADキー、左右スワイプ:画面の回転。

関連ゲーム

Mahjong Classic【上海ゲーム】Mahjong Classic【上海ゲーム】

Sandtrix【砂のテトリス】

Sandtrix

砂のように崩れるブロックのテトリスゲーム!

「Play Now」を押して、タイトル画面で画面クリックしてね(もしくはEnterキー)。
設定画面で「Start」を押してゲーム開始。

落ちてくるブロックを←→(AD)キーで移動、↑(W)キーで回転、↓(S)キーで落下加速。
ブロックは着地すると砂になって崩れてしまうよ。
通常のテトリスとルールが違って、同じ色の砂が左端から右端まで繋がると消すことが出来るよ。

右上のが次に落ちてくるブロックの形状で、その下のパイプの色がブロックの色になるよ。
砂を消すと、右のスコア表示の上にあるゲージで計測が始まって、このゲージが無くなる前に更に砂を消すとコンボでスコアアップだよ。

砂が天井に到達してしまうとゲームオーバー、スコアランキングに登録する名前を入力して「OK」で設定画面に戻るよ。


●ゲームモード
・Endless/砂が積み上がってゲームオーバーになるまで遊べるモード。
・HighScore/3分でゲームが終了するモード(途中でゲームオーバーになったらスコア登録できない)。
・Clear 40/40回消したらゲーム終了になるモード。

Difficultyの部分が難易度設定になっていて、3つのモード×3難易度でそれぞれベストスコアを登録出来るようになっているよ。


←→、ADキー:左右移動。
↑、Wキー:回転。
↓、Sキー:落下加速。
Pキー:ポーズ。
Enterキー:決定。

関連ゲーム

JelloTetrix【柔らかテトリス】JelloTetrix【柔らかテトリス】

99 Bricks【テトリスブロックのパズル】

Poor Eddie【ギミックで少年誘導ゲーム】

Poor Eddie

色々な仕掛けを利用して少年エディをゴールまで運ぶゲーム!

画面が表示されたら、そのままゲームが始まっているよ。
少年エディをクリックすると走り出すよ。
ステージの仕掛けはボタンを押すと作動して、穴とか道を塞ぐ障害とかは仕掛けを上手く利用して乗り越えよう。
エディがゴールエリアに入ったらクリア。
レベルクリア時に宝箱のゲージが進んで、ゲージ満タンになると新しいスキンが貰えるよ。

エディがトゲトゲや矢とかに当たると失敗でやり直し。
ボタンを押して発動するハンマーや爆弾とかではエディは死なないよ。
仕掛けはクリック以外にドラッグで動かしたり、押しっぱなしにすることで動作する物もあるよ。
キーボードで操作するときは、↑←↓→(WASD)キーで操作したい対象を選択して(カーソルが移動するよ)スペースキーで操作。

全部で150レベル。
レベル選択して遊ぶ時は、右上||家の順に押してね。


↑←↓→、WASDキー:操作するギミックの選択。
スペースキー:ギミックの操作。
Rキー:リスタート。
Esc、Pキー:ポーズメニュー。

Growmi【ヘビのパズルゲーム】

Growmi

力を奪われたヘビがダンジョンを探索して能力を取り戻すパズルゲーム!
▲を押して、オープニングは右上「SKIP」でスキップ出来るよ。
タイトル画面で▲を押してゲーム開始。

↑←↓→(WASD)キーで移動、画面端に移動すると隣のマップに切り替わるよ。
穴や段差は体を伸ばすことで乗り越えることが出来て、右上■■■の数だけ胴体を出すことが出来るよ。
段差を降りる時は下に体を伸ばして地面に頭が付かないと降りられないよ(飛び降りれない)。

左上●で全体マップが見られるよ。
マップを探索しながらアイテムを集めていこう。
アイテムを取って能力を得ることで移動出来る範囲が広がっていくよ。


ダンジョン内のあちこちにパズルがあって、仕掛けを解くことでアイテムが手に入るよ。
パズルが難しい時は右下?でヒントが見られるよ。

木箱:押して動かすことが出来て、高い所を登る時やトゲトゲの足場に使えるよ。
板:上に乗ることが出来て、↑↓キーで乗り降りが出来るよ。木箱をこの上に置いて下から押せば木箱を上に運べるよ。
赤バッテリー:これを運んでボタンボタンの上に乗せることで道を塞ぐブロックを消せるよ。
十:すり抜けることが出来て、このブロックを通ると胴体1マス分稼げるのと、通過した後に別方向から通過することで交差が可能になるよ。
オーブ:触ると胴体を3マス増やせて、全て触ると青ブロックを消せるよ。


●アイテム
★:これを集めることで胴体を伸ばすことが出来るよ。
スペースキー:スペースキーで胴体を引き戻せるようになって、頭が空中にある状態で使えば飛び降りられるよ。
テレポート:全体マップを開いて、人のいる所…をクリックでワープ出来るようになるよ。
マグネット:お尻に赤バッテリーをくっつけることが出来るようになるよ(お尻に向きに注意!)。
オーブオーブの仕掛けが使えるようになるよ。


↑←↓→、WASDキー:移動。
スペースキー:胴体を引き戻す(アイテム取得後)。
Mキー:マップ表示。
Rキー:リスタート。
Z、Uキー:アンドゥ。


●攻略のヒント

●パズルのピースの部屋(右上)
パズルのピースの部屋(右上)

●真珠の部屋(左上)
真珠の部屋(左上)

●青い宝石の部屋(右)
青い宝石の部屋(右)

●青い宝石の部屋(下)
青い宝石の部屋(下)

●青い宝石クリア後、★の部屋(左下)
青い宝石クリア後、★の部屋(左下)

●青い宝石クリア後、★の部屋(左上)
青い宝石クリア後、★の部屋(左上)

●青い宝石クリア後、★の部屋(上)
青い宝石クリア後、★の部屋(上)

●青い宝石クリア後、★の部屋(右)
青い宝石クリア後、★の部屋(右)

JelloTetrix【柔らかテトリス】

JelloTetrix

柔らかくて弾力のあるゼリーのブロックを落とすテトリスゲーム!

「Play」を押してゲーム開始。
落ちてくるブロックを←→キーで移動、↑キーで回転、↓キーで落下。
テトリスと同じように一列揃えると消すことが出来るけど、普通に積んでも隙間が空いてしまって揃ったことにならないよ。
ブロックが柔らかゼリー状なのを利用して、強引に押し込んで隙間を埋めていこう。
右上に表示されているのが次に落ちてくるブロックの形状(上から順に落ちてくる)。

積んでいるブロックが「Game over line」の線を越えてしまうとゲームオーバー、Rキーでリスタートだよ。
「Game over line」の線はブロックを落とす度に少しずつ下がってきて、ブロックを消すと少し戻せるよ。


←→、ASキー:移動。
↑、Wキー:回転。
↓、Sキー:落下。
Rキー:リスタート。

関連ゲーム

Sandtrix【砂のテトリス】Sandtrix【砂のテトリス】

99 Bricks【テトリスブロックのパズル】

Gem Twins【双子アクションパズル】

Gem Twins

双子の兄弟を切り替えて果物を取りに行くアクションパズルゲーム!

「Play Now」を押して、「PRESS TO CONTINUE」の表示が出たら画面クリックしてね。
タイトル画面で「START」→挑戦するステージを選択してゲーム開始。

←→(AD)キーで移動、↑(W)キーでジャンプ。
全ての果物を取ったらクリアだよ。

兄弟二人になったらスペースキーで操作の切り替えが出来るようになって、
・操作していない方の兄弟は石になってその場に固定される
・緑の兄弟は緑の果物、赤の兄弟は赤い果物しか取れない

石になっている時は空中でも落ちないから、高い所に登ったりする時の足場に使おう。
赤や緑のトゲトゲがある時、違う色の兄弟は触れないのを上手く利用しよう。


タイトル画面の「SPEEDRUN」はゲームクリアまでの時間計測付きのモードで
・「START」でステージ1から計測、
・「PRACTICE」はステージを選んで練習が出来るよ。


←→、ADキー:移動。
↑、W、X、Iキー:ジャンプ。
スペース、U、C、Oキー:操作する兄弟の切り替え。
Rキー:リスタート。
Pキー:ポーズ。
M、Nキー:曲と効果音のON/OFF。
Escキー:ステージ選択に戻る。

関連ゲーム

Winter GiftsWinter Gifts

Mirror WizardMirror Wizard

Bubbles & Hungry Dragon【オンラインバブルシューター】

Bubbles & Hungry Dragon

ドラゴンがバブルを飛ばして戦うオンラインのバブルシューターゲーム!

「PLAY」を押して、メインメニューの画面で「プレイ」を押してね。
対戦するプレイヤーがマッチングしたらゲームが始まるよ。
2対2のチーム戦で、制限時間3分間にスコアを競う形式になっているよ。

マウスを左右に動かして撃ち出す角度を操作してクリックで発射!
同じ色のバブルにくっつけて3つ以上繋がれば消すことが出来るよ。
←→をクリックすると撃ち出すバブルと次に撃ち出すバブルの入れ替え。
たくさんバブルを消して、対戦相手にバブルを送って嫌がらせしよう。

線の所までバブルが下りてきてしまうと一定時間プレイが出来なくなるよ。
「インスタントリスポーン」を押すと、トークン青ハートを消費して即復活出来るよ。

下のゲージが満タンになると、次に撃ち出すバブルが貫通弾になるよ。
残り60秒以下でゲージの溜まる速度がアップするよ。

制限時間が無くなったら終了で、上のゲージのスコアが高い方の勝利になるよ。
貰える報酬は
・「獲得×2」は広告が出るけど報酬2倍
・「今すぐ獲得」は広告無しで即獲得


1ランク
バトルで獲得した経験値でランクが上がっていくよ。 メインメニューのドラゴンの上のゲージゲージの部分をクリックすると貰える報酬を確認できるよ。

ショップ
コインを払ったり、広告を指定回数見ることで購入出来るよ。
・「ドラゴン」スピード、パワー、エイムの性能が変化。ドラゴンの色によって対戦相手に送るバブルの色が決まるよ。
・「バブル」ゲーム中のバブルのスキン変更。
・「トークン」死んでしまった時の即復帰のアイテムだよ。


スペース、↑キー:バブル発射。
←→キー:発射角度の操作。
↓キー:撃ち出すバブルの交換。

Hermit’s New Home【ヤドカリの倉庫番パズル】

岩を運んで海を渡るヤドカリの倉庫番パズルゲーム!

タイトル画面で一度画面クリックして、Xキーを押してゲーム開始。
(次回プレイ時は「continue」が選択されている状態でXキーで続きから)。

↑←↓→(WASD)キーで移動、丸い岩●を運んで隣の島へ渡ろう。
岩は押すと何かにぶつかるまで止まらなくて、海に落とすと海を埋めて陸地に出来るよ。
隣の島との間が1マスの場所に岩を落として、隣の島に渡ろう。
ミスした時はRキーでやり直し(現在いる島の初期状態で復活するよ)。

●
・押すと何かにぶつかるまで止まらない。
・海に落とすと海を埋める。

貝貝殻
・押すと1マス移動。
・海に落とすと無くなってしまう。

岩を転がして貝殻にぶつけると、岩をその場に止めて貝殻を1マス押し出すよ。
岩と貝殻が隣接していても、岩を貝殻の方に押すと貝殻を1マス動かせるのが重要ポイントだよ。

6つ目の島に渡ると、黄色い砂の上でXキーを押してもう片方の貝殻に移動することが出来るようになるよ。
移動する時は両方の貝殻が砂の上に乗っていないとダメだよ。


↑←↓→、WASDキー:移動。
X、スペースキー:決定、もう片方の貝殻へ移動。
Zキー:アンドゥ。
Rキー:やり直し。
Mキー:サウンドのON/OFF。
Escキー:タイトルに戻る。


中央の島の白い大きいのは巨大な貝殻で、その貝殻と入れ替え出来ればゲームクリアだよ。
巨大な貝殻が全て砂の上に乗るように移動させよう。
セーブ機能付きで中断しても続きの島から始められるけど、全クリアすると次は最初からになるよ。


●攻略のヒント

3番目の島の攻略マップ3番目の島

4番目の島の攻略マップ4番目の島

5番目の島の攻略マップ5番目の島

6番目の島の攻略マップ6番目の島

7番目の島の攻略マップ7番目の島

8番目の島の攻略マップ8番目の島

9番目の島の攻略マップ9番目の島

10番目の島の攻略マップ10番目の島

Help Me: Time Travel Adventure【探検家救出ゲーム】

Help Me: Time Travel Adventure

次々に危機的状況に陥ってしまう探検家をアイテムで救出するゲーム!

探検家が色々な危機に陥るから、下に並んでいるアイテムから危機を脱出できそうな物を選択しよう。
正しいアイテムを選択出来ればクリア、画面の上の□□の数だけ救出したらレベルクリアになるよ。
▲マーク付きのアイテムがある時は、動画広告を飛ばさず最後まで見ると(多分)確実にクリア出来るよ)


●レベルクリア画面
GET IT広告をスキップせずに最後まで見ると報酬アップ。
服衣装のショップへ進むよ。
>>次のレベルへ。
左上「<<」でタイトルメニューに戻るとレベル選択出来るよ。


●ゲームオーバー画面
間違ったアイテムを選んでしまうと失敗で
200コインを払ってコンティニュー。
FREE広告をスキップせずに見るとコンティニュー。
制限時間内にどちらかを選ばないと、プレイ中のレベルの最初の場面からやり直しになるよ。


●ショップ服
ゲーム中に稼いだコインで帽子、服、ズボンの購入が出来るよ。
必要なコインを持っていた場合、商品を押した瞬間に買ってしまうから注意!
右下「×」でゲームに戻るよ。