Carrot House Bunny Rescue【ウサギを助ける脱出ゲーム】

Carrot House Bunny Rescue

ニンジンの家の中に閉じこめられているウサギを救出する脱出ゲーム!

「Play」→Play→タイトル画面で右下の「Play」→説明画面で「Next」→facebookの画面は右上の「×」を押してゲーム開始。
気になる所を色々クリックして謎を解いていこう。
何かが起こる場所はマウスカーソルが指の形になるよ。
拾ったアイテムを使いたい時は、アイテムをドラッグして使いたい場所に置こう。
ドラッグできないアイテムは、クリックして拡大画面にした時に何かがあるよ。

仕掛けの答えが分かっていても、ゲーム内でヒントを見ていないと仕掛けを解くことが出来ないから注意!
どこかに脱出するわけでは無くて、ニンジンの家の扉を開けるのが目的になっているよ。


攻略のヒント

  • 黄色と紫のアイテムは、ニンジンの家の左側に生えている木に使おう。
  • 銀コインの使う場所は、ニンジンの家の右側にある家の煙突だよ。
  • 青いコインを使う場所は、ニンジンの家の右側にある家の屋根だよ。
  • アイテムのハンマーは、木箱に使おう。
  • 赤白の丸いアイテムは「ダーツのマト」。ダーツの矢を手に入れたらマトに撃ってみよう。

Pico Blast【ボス対決ガンアクション】

Pico Blast

列車の上でボスと戦うガンアクションゲーム!

読み込みが終わったら「PLAY」を押して、タイトル画面でAキーを押してね((オープニングはAキーでスキップ)。
←→キーで移動、Aキーで射撃、Sキーでジャンプ。
敵を倒してアイテムを集めながら右へ進んでいこう。
Aキーを押しっぱなしにしている時は↑←↓→キーで射撃方向を操作出来るよ。

左上に表示されているライフが無くなってしまうと一人死亡。
残機の無い状態で死んでしまうとゲームオーバーで、Aキーでタイトル画面に戻るよ。


●アイテム
Bショットが2つ同時に発射されるよ。
F火炎放射(射程がかなり短いから注意!)。
L壁で反射するレーザー。
Mホーミングするロケット。
S現在装備している武器が3方向に射撃出来るようになるよ。
残機が1つ増えるよ。

何か武器を取ってからSを取ることで、その武器を3方向ショットに進化させることが出来るよ。
その後に別の武器を取ってしまうと1方向ショットに戻ってしまうから、「使いたい武器」→Sの順番に取るのが重要だよ。


←→キー:移動。
Aキー:射撃、決定など。
Sキー:ジャンプ。
↓キー:しゃがむ。
↓+Sキー:スライディング。
Aキー+↑←↓→キー:攻撃方向の操作。
Pキー:ポーズ。
Gキー:???


ザコ戦はほんの少しで、ゲームのほとんどはボスとの対決になっているよ。
ボスは攻撃パターンをしっかり覚えて戦わないと勝つのが難しいよ。
例えば最初の両手のボスなら、横から大きい弾を撃ってくる時は素早くしゃがむ、みたいに回避パターンを覚えていこう。

敵がドロップするアイテムはランダムで、強力なアイテムほど出にくい感じ。
良い武器が取れるかどうかで難易度が大きく変わってくるよ。
どうしてもクリアが難しい時は、Gキーを押すと武器の切り替えが出来る隠し機能?みたいなのがあるから使ってみよう。

関連ゲーム

Portal Defenders: Fast Break!【2対2バスケットゲーム】Portal Defenders: Fast Break!【2対2バスケットゲーム】

Cave of Wonders【巨人討伐アクション】Cave of Wonders【巨人討伐アクション】

Portal Defenders【バトルアクションゲーム】Portal Defenders【バトルアクションゲーム】

Starlight【星座を探すパズルゲーム】

星を回転させて星座の見えるポイントを探すパズルゲーム!

タイトル画面で「New Game」→モードを選んで
・「Relax」制限時間の無いモード
・「Time Run」ゲームクリアまでのタイム計測があるモード
・「Timer」制限時間が無くなるとゲームオーバーになるモード
説明画面で「Start!」を押してゲーム開始。

マウスを動かして星々を回転させて、星座が見えるポイントを探し出そう。
最初の3レベルは「Move your mouse here」と表示されている所にマウスを持っていくだけでクリア出来るよ。
クリアしたら「next level」で次のレベルへ進むよ。

「Time Run」「Timer」は速くクリアするほど高スコア(クリアに時間がかかりすぎるとスコア0になってしまうよ)。
「Timer」は右下に表示されている制限時間が無くなるとゲームオーバーで、レベルクリア時に残り時間が2秒加算されるよ。


Escキー:ポーズメニュー。

山羊座、牡牛座とかの実際の星座も含まれていて、その時はどこかに星座マークが入っているから、星座マークの形状が分かっていると微調整する時のヒントになるかも。
Escキーでタイトルに戻った時は「Resume」で続きから再開出来るよ(セーブされるわけではないから、ゲームを閉じてしまったら次は最初からになるよ)。

Wooden Hut Rescue【木の小屋の脱出ゲーム】

Wooden Hut Rescue

木の小屋の中に捕まっている女性を救出する脱出ゲーム!

「Play」→Play→タイトル画面で右下の「Play」→説明画面で「Next」→facebookの画面は右上の「×」を押してゲーム開始。
気になる所を色々クリックして謎を解いていこう。
何かが起こる場所はマウスカーソルが指の形になるよ。
脱出するのが目的では無くて、木の小屋の中に入る方法を探し出そう。
仕掛けの答えが分かっていても、ゲーム内でヒントを見ていないと解くことが出来ない場合があるよ。

拾ったアイテムを使いたい時は、アイテムをドラッグして使いたい場所に置こう。
ドラッグできないアイテムは、クリックして拡大画面にした時に何かがあるよ。


攻略のヒント

  • 右の場面の小屋の壁に書かれているヒント、ここに4つ入力する仕掛け全部(4文字入力とか4桁数字とか)のヒントが詰まっているよ。
  • タルの右側にある3つの色を設定する仕掛け、ヒントはタルに3つのアイテムを使用すると出てくるよ。
  • ゴミ箱の3桁の数字入力、ヒントはタルの右側にある仕掛けを解くと出てくるよ。
  • 右の路地にある3つの食べ物の数字を入力する仕掛け。ピザを手に入れたら具材を数えよう。
  • ホウキの左にある3つのスライドの仕掛け、ヒントはストローを3つ集めたら組み合わせて、ストローの節の数を数えよう。
  • コーヒー豆の仕掛けを解いた後のアルファベット。2文字は固定されているから、残り2文字を切り替えて英単語を作ってみよう。
  • 小屋の中の3つの矢印の仕掛け、ヒントは小屋の外、地面に書かれている矢印だよ。

関連ゲーム

Tree Trunk House Escape【木の家の脱出ゲーム】Tree Trunk House Escape【木の家の脱出ゲーム】

Garret Room Escape【屋根裏部屋の脱出ゲーム】Garret Room Escape【屋根裏部屋の脱出ゲーム】

Just Open The Door Escape【家の鍵を探す脱出ゲーム】Just Open The Door Escape【家の鍵を探す脱出ゲーム】

Mahjongg Dark Dimensions【3D上海ゲーム】

Mahjongg Dark Dimensions

立体に積まれた牌の山からペアで牌を取っていく3D上海ゲーム!

「START」→説明画面で「PLAY」を押してゲーム開始。
同じ絵柄の牌を2つ選んで取っていこう。
左右を牌に挟まれている牌は取ることが出来ないよ(絵柄が2面見えていれば取れる)。
最初は角の牌から取っていこう。
←→キーか、左右にある←→ボタンで回転出来て、立体を回しながら取れる牌を探そう。

左上のタイムが0になるとゲームオーバー。
全ての牌を取ることが出来ればステージクリアだけど、残りタイムを引き継いで次のステージに進むようになっていて、短い制限時間でどれだけスコアを伸ばせるかを競うシステムになっているよ。

TIMEの牌を取ると、牌に書かれている時間が残りタイムに加算されるよ。
この時間はどんどん減少するから、この牌をどれだけ早く取れるかが重要だよ。

「牌を取った後に3秒以内に次の牌を取る」と「同じ絵柄の牌を連続で取る」でコンボボーナスがあるよ。
ゲームを始める時の説明画面右上の「Show Help At Game Start」のチェックは、「ゲーム開始時の説明表示を無しにする」のチェックだよ(Hintと書かれているけどゲーム中にヒント機能があるわけではないよ)。


←→、ADキー、左右スワイプ:画面の回転。

関連ゲーム

Mahjong Classic【上海ゲーム】Mahjong Classic【上海ゲーム】

Glossy Fantasy Escape【ファンタジー脱出ゲーム】

Glossy Fantasy Escape

タコみたいな植物の生えているファンタジーな世界の脱出ゲーム!

「Play」→「Play」の順に押して、タイトル画面で右下「Play」→説明画面で「Next」→Facebookの画面は右上の「×」で閉じてゲーム開始。
気になる所を色々クリックして謎を解いていこう。
何かが起こる場所はマウスカーソルが指の形になるよ。

拾ったアイテムを使いたい時は、アイテムをドラッグして使いたい場所に置こう。
ドラッグできないアイテムは、クリックして拡大画面にした時に何かがあるよ。
仕掛けの答えが分かっていても、ゲーム内でヒントを見ていないと仕掛けが解除出来ないよ。


攻略のヒント

  • 最初の場面、左のキノコの4つのスライドの仕掛け。ヒントは地面の石に5枚のコインをはめると出てくるよ。
  • 右の場面、青い石の3桁の数字入力。ヒントはどこかの汚れを青い雑巾でふき取った時に出てくる数式だよ。
  • カギを手に入れた後、カギを使う場所が分かりにくいけど、扉のある建物の左下辺りにあるよ。
  • タコの植物の4つの色を設定する仕掛け。ヒントは黄色い薬はどこかの汚れにかけてみよう。
  • 4×4のパズルの仕掛け。欠けているピースをはめるとパズルスタート。2つのピースをクリックして入れ替えて絵を完成させよう(正しい場所にピースを置くと色が付くよ)。
  • 大きいキノコの4つの鍵穴の仕掛け。ヒントはアイテムの黄色いタイル。手に入れたらアイテムを調べてみよう。
  • アイテムのペンの先、ペンの柄は合体するよ(合体した後、アイテムとして取らないと使えないから注意)。

関連ゲーム

Island Rescue【島の脱出ゲーム】Island Rescue【島の脱出ゲーム】

Genie Treasure Hunt Escape【財宝探し脱出ゲーム】Genie Treasure Hunt Escape【財宝探し脱出ゲーム】

Goblins Escape【ゴブリン洞窟の脱出ゲーム】Goblins Escape【ゴブリン洞窟の脱出ゲーム】

Revenge of the Stick【机の上の防衛ゲーム】

Revenge of the Stick

パソコンの中で働かされている棒人間の脱走を阻止する防衛ゲーム!

タイトル画面で「PLAY」→難易度を選択して「NEXT」→Backgoundは「Skip」を押してゲーム開始。
右上から設置したいユニットを選んで、フィールドの設置したい場所に設置していこう(設置はゴールドを消費)。

棒人間達は左上のモニターから出てきて、机の右端の出口から脱出しようとするよ。
棒人間は設置したユニットを避けて進むから、棒人間がなかなか出口にたどり着けないように迷路状にユニットを設置していこう(出口を完全に塞ぐようにユニットを設置することは出来ないよ)。

左下「START」でウェーブ開始。
棒人間を倒す度にゴールドが獲得出来るから、ユニットを増設しながら戦い抜こう。
棒人間が右端の出口から脱走してしまうと画面上の「LIVES」を消耗、これが無くなるとゲームオーバーだよ。

全50レベル、セーブ機能が無いから最後まで一気にプレイしよう。


●ユニット
PenPen/ペン。標準的なユニットだよ。
Paper ClipPaper Clip/クリップ。安価でたくさん設置出来るけど空中の敵に手が出せないよ。
CalculatorCalculator/電卓。性能は高いけど空中の敵専用だよ。
Mobile PhoneMobile Phone/携帯電話。価格が高いけど高性能。
RulerRuler/定規。近くに来た地上の敵の動きを遅くするよ。
StaplerStapler/ホッチキス。強力で攻撃が速いよ。
FistFist/手で殴って攻撃。ゲーム中に5回まで使えるよ。

設置したユニットをクリックしたら
・「SELL FOR 70%」→売却
・「UPGRADE」→アップグレード

ユニットの上部に表示されているゲージは「何回アップグレードしたか」のゲージになっているよ。
ユニットがダメージを受けるとライフゲージが追加で表示されて、ユニットをクリックすると「REPAIR」の項目が出るからゴールドを払って回復しよう。


●ボス
左下の「NEXT」にbossと表示されていたら、次のレベルでボスが登場するよ。
ボスは設置したユニットにダメージを与えながら侵攻してくるよ。
ボスを倒すとHEADSHEADSを獲得出来て、画面上部の機能に使うことが出来るよ。

Mobile Phoneユニット「Mobile Phone」をロック解除するよ。
Rulerユニット「Ruler」をロック解除するよ。
Staplerユニット「Stapler」をロック解除するよ。
CONVERT HEADS TO GOLDHEADS1つを売却して50ゴールド獲得するよ。
INCREASE INTEREST RATEアップグレードするほど次レベルに進む時に所持ゴールドに利息が付くようになるよ。
PURCHASE AN EXTRA LIFEHEADS2つ消費してライフを1回復するよ。


●飛行する敵
左下の「NEXT」にflyと表示されていたら、次のレベルで飛行型の敵が登場するよ。
設置したユニットを無視して一直線に出口に進んでくるのと、攻撃タイプに「air」が付いているユニットでないと攻撃出来ないから、対策を取っていないと一気にライフを奪われるよ。


Pキー:ポーズ。

Eugene’s Life【粘土キャラのアクションゲーム】

Eugene's Life

膨らんで空に浮く柔らかキャラのクレイグラフィックのアクションゲーム!

タイトル画面で▲を押して、マップ画面で右下>>(スペースキー)を押してゲーム開始。
←↓→(ASD)で移動、↑(W)キー押しっぱなしで膨らんで浮き上がるよ。

下に落ちたりトゲに触れたりするとミスでチェックポイントからやり直し。
家があるときは家がチェックポイント、それ以外はチェックポイントの目印が無かったりするけど、仕掛けがある時は大体手前がチェックポイントになっているよ。
旗に到達するとレベルクリア、ここまで来ないとセーブされないよ。


シーソーの仕掛けは、登りたい方向にシーソーを傾けてから一気に駆け上がろう。
一部の乗り物は乗っている時は←キーで進行を抑えられたりするから、上手くトラップとのタイミングを測ろう。
物理演算の仕掛けが多め、「重さ」も考えて仕掛けを攻略しよう。
←この素材の壁は、触れた状態で壁の方向を押しっぱなしで登れるようになっているよ。


←↓→、ASDキー:移動。
↑、Wキー:膨らんでジャンプ。
Rキー:リスタート。
Esc、Pキー:ポーズ。
スペースキー:マップ画面での決定、など。

Halloween Cemetery Escape【ハロウィンの脱出ゲーム】

Halloween Cemetery Escape

ハロウィンがテーマの真夜中の墓地の脱出ゲーム!

タイトル画面で右下「Start」→説明画面で「Play」を押してゲーム開始。
気になる所を色々クリックして謎を解いていこう。
何かが起こる場所はマウスカーソルが指の形になるよ。

地面の岩や草むらにアイテムが隠されているから、まずはアイテムを集めよう。
拾ったアイテムを使いたい時は、アイテムをドラッグして使いたい場所に置こう。
アイテムをクリックして拡大画面になった時は、そこに何かのヒントがあるよ。
仕掛けを解く時、答えが分かっていてもゲーム内でヒントを見ていないと解けないようになっているよ(ちゃんと全部クリックして拡大した状態を確認しよう)。


攻略のヒント

  • 4つの色を設定する岩の仕掛け。ヒントは一番奥にある4つのドクロだけど、全部のドクロを拡大して見ていないと仕掛けが解けないよ。
  • 3つの目の方向を設定する岩の仕掛け、ヒントは3羽のフクロウだよ。
  • 猫の墓石のドクロのパズル。隣接する2つのドクロをクリックして入れ替えが出来て、どこかでヒントを見つけたらヒントの通りに並び替えよう。
  • 鉄の棒のようなアイテムはクサビで、丸太に刺してハンマーで打ち付けると木を削ることが出来るよ。
  • 4つの穴の開いた石、骨を4本見つけたら穴に入れてハンマーで打ち付けよう。これが4つのスライドバーの石の仕掛けのヒントになっているよ。
  • 地面の石の積まれている場所、ここで集めたアイテムを駆使して焚き火をしよう。金の延べ棒を熱で溶かしたら、どこかにあるカギの型に流し込んでカギを作ろう。

関連ゲーム

Conference Hall EscapeConference Hall Escape【会議室の脱出ゲーム】

Escape From CanteenEscape From Canteen【食堂の脱出ゲーム】

Tree House EscapeTree House Escape【木の家の脱出ゲーム】

Aliens EscapeAliens Escape【宇宙人の脱出ゲーム】

Portal Defenders: Fast Break!【2対2バスケットゲーム】

Portal Defenders: Fast Break!

アメリカを旅しながら2対2で勝負するバスケットボールゲーム!

「CLICK TO START」と表示されたら画面クリックして、オープニングはAキーでスキップ出来るよ。
「START」を押して、説明画面はAキーで進めていこう。
「PLAYER SELECT」の画面は←→キーでキャラ選択、Aキーで決定。
操作するプレイヤーキャラを選んだ後、味方選手を選ぼう。
「LOCATION SELECT」で戦う場所を選んで試合開始。


最初の審判がボールを投げる時は、タイミング良くSキーでジャンプしてボールを奪い取ろう。
↑←↓→キーで移動、味方選手は自動で動いて支援してくれるよ。

●ボールを持っているとき
Aキーで味方選手にパス。味方がボールを持っていたらAキーでボールを貰うよ。
Sキーでシュート。ジャンプの頂点に到達するまでSキーを押しっぱなしにしていると精度が上がるよ。
Dキーでダッシュ。ダッシュは左上のゲージを消耗するけど速度や滞空時間がアップして、ゴール近くにいる時にDを押しながらSキーでダンクシュートになるよ。

●ボールを持っていないとき
Sキーでブロック。相手のシュートにタイミング良く押してブロックしよう。
A+Dキーで攻撃。ボールを持っている敵選手を攻撃してボールを奪おう(ゲージを消費)。


3本シュートを決めると左上ゲージが光ってパワーアップ(オンファイア状態)、ゲージを消耗しなくなるよ。
Aキーでガンガン敵を殴れるようになって、シュートも強力になるよ。
敵にシュートを決められるまで効果が継続するから、この時に一気に点を稼ごう。


試合に勝利すると次のステージに進めるようになって全10ステージをクリアするとゲームクリア、新たなキャラクターがアンロックされるよ(使用したキャラに応じて決まる)。
ゲームクリアしてしまうと次のプレイはステージ1からやりなおしになるよ。

ゲームを中断していた時は「EXISTING TEAM DETECTED」と表示されて
・「RESUME」~前回のチームを引き継いでプレイ、進んだステージで再開される。
・「START OVER」~キャラ選択からやり直しで、ステージ1からやり直しになるよ。

勝つのが難しい時は、オンファイアを利用して相手より点数を上回ろう。
自分がボールを持った状態でじっとしていると、相手選手は何もしてこないから時間切れを狙おう。


↑←↓→キー:移動。
Aキー:決定、パス、味方からボールを貰う。
Sキー:シュート、ブロック。
Dキー:ダッシュ。
A+Dキー:攻撃。
Pキー:ポーズ。
Eキー:全体マップに戻る。
Mキー:サウンドのON/OFF。
Rキー:タイトルメニューに戻る。

ゲームパッドが2つ接続されていると二人同時プレイのモードになるよ。

関連ゲーム

Pico Blast【ボス対決ガンアクション】Pico Blast【ボス対決ガンアクション】

Cave of Wonders【巨人討伐アクション】Cave of Wonders【巨人討伐アクション】

Portal Defenders【バトルアクションゲーム】Portal Defenders【バトルアクションゲーム】