Doctor Acorn Birdy【小鳥を治療するドングリ医者の誘導パズルゲーム】

スポンサーリンク

▲

薬のカプセルを集めて小鳥を治療するドングリ医者の誘導パズルゲーム!
2025/10/15:現在ruffleのエミュレータでの動作になっていますが、レベル3でトゲをどかしてもトゲに当たってしまい先へ進めないのを確認しています。

タイトル画面で「NEW GAME」を押して、オープニングで右下の「PLAY」を押してゲーム開始。
色々な仕掛けを利用してドングリを運んでいこう。
ボタンはクリックでON/OFFを切り替えて、ロープはマウスドラッグして切断しよう。
●緑のツマミはマウスドラッグで動かせるよ。
赤青カプセルカプセルはクリックで取って、これを24個集めるのが目標だよ。
物陰とか気づきにくい場所に隠れているから、細かく画面をチェックしよう。

ドングリがトゲや矢に当たったり爆弾に巻き込まれるとやり直し。
失敗したらRキーか右上の回転矢印でやり直そう。
「CHECK POINT」に到達したら、ミスしてもそこから再開できるよ。
各レベルは素早くクリアするほど★を獲得出来るよ。

紫の床はマウスドラッグで曲げられて、坂を作ってドングリを転がしたり出来るよ。
水色の床はマウスドラッグで曲げてドングリを吹っ飛ばせるよ。

一定区間をクリアすると小鳥の治療モードになって、集めたカプセルの分だけ「HEAL」ボタンを押して小鳥たちを治療するよ。
レベル選択画面の右下「BIRDY MEDICINE」でも小鳥治療モードに入れて、「GO BACK HOME」は助けた小鳥たちの力を借りて家に帰るモードだよ。

次回プレイ時は、タイトル画面の「CONTINUE」でレベル選択して始めよう。
全クリア出来たら、続編の『Doctor Acorn 2【ドングリ医者のギミック誘導パズルゲーム】』にも挑戦してみてね。

操作方法

マウスクリック:仕掛けの操作。
マウスドラッグ:ロープの切断。
Rキー:リスタート。

『Doctor Acorn Birdy Level Pack』攻略のコツとヒントまとめ

レベル14:ブロックは左右に動かす必要はないけど、後ろにカプセルが隠れてるからドラッグして動かしてみよう。
レベル20:敵を倒すとき、右の鉄球で倒しそうな気がするけど、左の鉄球を使うのが正解だよ。

小鳥を全員助けても、これといったエンディングがあるわけでもないから、あまり無理しなくてもいいと思うよ。

コメント