Blocks【ブロックを動かして揃えるマッチ3パズルゲーム】

スポンサーリンク

▲

ブロックを移動させて3つそろえて消していくマッチ3パズルゲーム!

タイトル画面で「Play」を押して、挑戦するレベルを選択してゲーム開始。
ブロックをドラッグして動かして、同じ色のブロックを縦か横に3つ以上並べて消していこう。
ブロックのある所にドラッグすれば入れ替えになるよ。
全てのブロックを消したらクリア、「Next」で次のレベルへ進むよ。

上に表示されている●★の数が操作できる回数で、●の数までの手数でクリアすれば星が獲得できるよ。
例えば、●★なら2手以内のクリアで成功、1手でクリアすれば星を獲得。
●●★なら3手以内のクリアで成功、2手でクリアすれば星を獲得になるよ。
星を獲得した数に応じて先の方のレベルに挑戦できるようになるよ。

ブロックを揃えるコツ

手数制限があって最短手順を見つけださないとクリア出来ないから、最初に「必ず動かさなければならないブロック」を洗い出そう。
例えば↓の場合
解説図
水色ブロックは必ず左右に動かす必要があるから、ここからクリア手順を考えよう。
縦方向に離れていても他のブロックが消えれば揃うから、横方向が揃うように並び替えるのが重要。
縦に揃えることはあまり無くて、大半のブロックは横に揃えるよ。

シリーズ作品

このゲームと続編の「Blocks 2」はゲームシステム自体は全く同じで、
・Blocks:全100レベルで難しいステージが多い
Blocks 2:全60レベルで簡単なステージが多い
両方プレイしてもいいけど、サクッと手軽に終わらせたい人は「Blocks 2」だけのプレイがオススメだよ。

操作方法

マウスドラッグ:ブロックの移動。
Rキー:リスタート。
Eキー:1手アンドゥ。
M、Sキー:サウンドと効果音のON/OFF。
Escキー:レベル選択画面に戻る。
Restartリスタート。
1手アンドゥ。

『Blocks』攻略のコツとヒントまとめ

  • レベル16:最初に水色と茶色を入れ替えよう。
  • レベル18:最初に水色と茶色を入れ替えよう。
  • レベル20:茶色が横一列になるように入れ替えよう。
  • レベル25:最初に中央の茶色を左に動かそう。
  • レベル29:天辺のこげ茶を左に落とそう。
  • レベル46:水色ブロックを縦に揃えることを考えよう。
  • レベル50:左下の灰色ブロックを左に落とそう。
  • レベル57:最初に水色ブロックを揃えよう。
  • レベル59:最初に下の黄土色ブロックを左に落とそう。
  • レベル60:最初に右上の水色ブロックを右に落とそう。
  • レベル72:茶色ブロックを横に揃えるように動かしていこう。
  • レベル74:真ん中の灰色ブロックを左に動かそう。
  • レベル77:真ん中の黄土色ブロックを左に動かそう。
  • レベル80:中段左側の灰色ブロックと茶色ブロックを入れ替えよう。
  • レベル85:まずは上の水色ブロックを右に動かそう。
  • レベル87:一番左側の水色ブロックは動かさず、この場所に他の水色ブロックを持ってこよう。
  • レベル88:黄色ブロックを右に落とそう。
  • レベル94:水色ブロックを縦に揃えよう。
  • レベル96:最初に天辺の右側の茶色と灰色を入れ替えておこう。
  • レベル97:天辺の黄色を下と入れ替えておこう。
  • レベル98:天辺の黄土色を右に落としておこう。水色は縦で揃えるよ。
  • レベル99:最初に一番左の茶色を上に。
  • レベル100:まずは右上の茶色を縦で揃えて、次は水色を横で揃えよう。

コメント

  1. まる より:

    見た目はつまらなそうだけど、まあまあ面白い。