ジグソーパズルを解体していくパズルゲーム!
最初にゲームモードを選んでゲーム開始(クラシックモードが通常モード、高速モードは素早くピースを取れるけどライフ付きのモード)。
ピースをドラッグして画面外に出していこう。
全てのピースを外に出すとクリアだよ。
移動先に他のピースがある場合はピースを動かせなくて、ピース同士が凸凹で繋がっている場合は凸凹が外れる方向にしか取り出せないよ( の場合は左右、
の場合は上下にしかバラせない)。
ピースの種類
動かせない特殊ピースは通常のピースを全て取り出すと点滅しだして、クリックで破壊できるようになるよ。
尖ってる方向にしか動かせなくて、クリックだけで取り出せるよ。
他のピースをここにぶつけると破壊できるよ。
アームで繋がれていて、
のピースをクリックする度にアームで繋がれたピースが90度ずつ周囲を回転するよ。
アームに繋がれているピースも普通に取り出せて、回転で複数のピースを重ねられるのも上手く利用しよう。
このピースをクリックする度に、同じ色のアームの「ピースを掴む/離す」が切り替わるよ。
この状態のピースは動かせないし、ピース自体の機能も発揮しないけど、他のピースを取り出す度に数字が減って、数字がなくなると通常のピースになるよ。
同じマークのピース全てが一緒に動くよ。
レール上のピースがレールの上を移動するよ。
ボタンがある時はレールも「掴む」「離す」の切り替えがあるよ。
メニュー
上にあるを押すとメニューが出て、
でレベル選択、
でヒントが見られるよ。
ヒントは使用回数があるけど、ピースを消した時に白い線がメニューアイコンの所に飛んで行ったらヒント回数が増えているよ。
高速モード
通常のピースがになって、クリックでピースを取れるから素早く操作出来るけど、レベル5以降は画面下にハートが出てきて、ミスしてハートが全部なくなるとやり直しになるよ(ハートは時間経過で回復)。
上部メニューのを押す度に通常モードと高速モードが切り替わって、どちらも35レベルずつあるよ。
『UnpuzzleX』攻略のコツとヒントまとめ
レベル26:アームの「掴む/離す」で同じマークのピースを重ねていこう。
レベル33:を緑のレーンに乗せて運んでこう。
レベル34:は横一列に揃えて
にぶつけよう。
コメント