Nekra Psaria 4【不気味アドベンチャーゲーム】

Nekra Psaria 4

夜中に友達に会いに行く、暗黒世界のアドベンチャーゲーム!
前作と直接話は繋がっていないけど、登場人物やギミックが今までのシリーズから引き継いでいる部分もあるから、前作をプレイしていない人は先に前作をプレイするのがオススメ!
Nekra Psaria」 - 「Nekra Psaria 2」 - 「Nekra Psaria 3

読み込みが終わったら「PLAY」→タイトル画面で「PLAY」を押してね。
オープニングは「Next」で進めてゲーム開始。

マウスで色々調べながら世界を探索していこう。
画面の左右や上下の端にマウスカーソルを合わせて色が付くときは移動出来るよ。
押せる場所は色が付いて分かりやすいけど、拾えるアイテムには色が付かないから、色の付かない所も色々クリックしてみよう。

アイテムを拾った時は、使えそうな場面でアイテムをクリックしよう。
ドラッグとかする必要は無いよ。

セーブ機能が無いから最後まで一気に遊ぼう。
かなりボリュームがあるから時間に余裕のある時のプレイがオススメ。
2部構成になっているよ(トロッコで移動したら後半戦という感じ)。


オープニング
ハードな1週間だった。
ジョニー、そうじゃなかったかい?
みんな疲れて寝てしまった。
そろそろ横になって休んだほうがいいのでは?


攻略のヒント(前半)
・パソコンにはアイテムの「腕」と「手形の紙」を使おう。「手を閉じた腕」→「手を開いた腕」に変化するのがポイントだよ。
・リモコンような板は自宅のテレビで使おう。電源を入れた後、1~3の各場面で何かがあって、電源を落とすことで変化が起きたりもするよ。「2」のボタンを持っていたら、ここでリモコンにはめよう(PCの部屋の右側の窓みたいな所にあるから見落とさないように!)。
・アイテムの「FOOD」は「key is hungry」のカギに使おう。カギが缶に食らいついて離れなくなるから、更にアイテムが必要だよ。このカギは「火で暖を取っている男」の左の部屋で使う場面があるよ。
・アイテムの顔風船は、不安定なハシゴに使おう。
・アイテムの猫は、金のタマゴの所で使おう。
・アイテムのカラスは、自宅の奥にあるお風呂で使おう。


攻略のヒント(後半)
昼にするか夜にするか、冷凍庫の扉を開けっ放しにするか閉めるかで移動出来る場所が変化するよ。

・枝をかじっている虫はアイテムのテープを使おう。
・「My head is too small」の男にはハチの巣を使おう。
・鉛筆は「人が怪獣に襲われている絵」に使おう。
・「CAVES」の板は、トンネルの「Small island」の立札の所で使おう。
・アイテムの鍋は、海の黄色い石(月)に使おう。これを冷凍庫で冷やして、虫の家の「Cold moon」の穴にはめよう。

関連ゲーム

Nekra PsariaNekra Psaria

Nekra Psaria 2Nekra Psaria 2

Nekra Psaria 3Nekra Psaria 3

Sneak Thief 3【海辺の地下施設の脱出ゲーム】

Sneak Thief 3

海辺の地下施設で発明品を完成させる脱出ゲーム!

前作「Sneak Thief 1」→「Sneak Thief 2」の続きになっているから、前作をプレイしていない人は前作から挑戦するのがオススメ!
読み込みが終わったら「Play!」→タイトル画面で「NEW GAME」を押してゲーム開始。
オープニングは右下の「SKIP INTRO」でスキップ出来るよ。
地下施設の中を探索して秘密の発明品を完成させよう。
何かがある場所はマウスカーソルが手になるよ。
拡大画面になった時は画面の下端(もしくは左・右端)を押すと前にいた場面に戻るよ。

拾ったアイテムを使う時は、アイテム欄のアイテムをクリックして選択してから使いたい場所をクリックしよう(選択中のアイテムをもう一度クリックすると解除)。
所持しているアイテムに対してアイテムを使って組み合わせる場合もあるよ。

「BLUEPRINTS」は設計図で、クリックすると設計図を見ることが出来るよ。
何もない青い部屋で集めたアイテムを使って、設計図に書かれている発明品を完成させよう。
自動セーブ機能付き、ゲームを中断してもタイトル画面の「LOAD GAME」の所にセーブデータが作られているよ。

<!重要!>「SECURITY CARD」2枚を挿入する場面、右側にカードを入れようとして下の金庫をクリックしてしまうとカードが消失してしまうバグがあるので注意!


攻略のヒント

  • 2か所の数字入力、ヒントの1つは最初の扉の右のモニターで、もう1つはアイテムの「SMALL NOTE」。
  • 左の部屋の机に置いてあった像「NOBEL PRIZE」は、中央の部屋の机に置こう。
  • 金庫はダイヤルが回せるのに、ダイヤルで開けないひっかけになっているよ。「RUBBER HOSE」「GAS TANK」「BURNER」を組み合わせて金庫を開けるアイテムを作ろう。
  • 何もない青い部屋、壁に鏡「MIRROR」を、床にスタンド「FLOWER STAND」を置こう。
  • 玉「GLOWING BALL」+植木鉢「FLOWER POT」、映画フィルム「MOVIE REELS」+カメラ「CAMERA」を組み合わせよう。
  • 最後は、設計図のような感じでスタンドにアイテムを乗せて、ホースで繋いでいこう。

関連ゲーム

Sneak Thief 1Sneak Thief 1

Sneak Thief 2Sneak Thief 2

Cat Lovescapes【恋する黒猫のゲーム】

Cat Lovescapes

猫のキューピッドになって黒猫の恋を実らせるポイントクリックゲーム!

「PLAY」を押して、オープニングは右上「Skip」でスキップ出来るよ。
キューピッドになって黒猫の興味を惹きそうな物をクリックで操作して、黒猫を誘導して進ませていこう。
操作出来る物が画面内にあるとは限らないから、左右ドラッグでスクロールして色々探してみよう。
黒猫が隣の部屋まで進めればクリア、>>で次のレベルに進むよ。

右上のアイコンでお助け機能が使えるよ(レベル3のチュートリアルで使用する指示があるよ)。
ハートどこをクリックすればいいか教えてくれるヒント機能。
>>アイテムを押して「YES」でレベルスキップ出来る機能。
アイテムは使うと消費してしまうけど、タイトル画面の家のショップで補充が出来るよ。


家SHOP(タイトル画面左上)
COINS/「Free」のボタンを押すと、広告を見てコインが貰えるよ。
HINTS/コインを使ってヒント機能が買えるよ。
SKIPS/コインを使ってレベルスキップ機能が買えるよ。


ルーレット(タイトル画面上)
広告を見て、中央「SPIN」ボタンを押して回して、「STOP」で止めてコインやアイテムが貰えるよ。


マウスドラッグ:左右のスクロール。

Sneak Thief 2【機械魚の中から脱出ゲーム】

Sneak Thief 2 - Second Strike

機械の魚のお腹から脱出するゲーム!

前作「Sneak Thief 1」からの続きになっているから、前作をプレイしていない人は前作から挑戦するのがオススメ!
読み込みが終わったら「Play!」→タイトル画面で「NEW GAME」を押してゲーム開始。
オープニングは右下の「SKIP THIS」でスキップ出来るよ。
機械魚のお腹の中を探索して、脱出方法を探し出そう。
何かがある場所はマウスカーソルが手になるよ。
画面の左右の端の辺りをクリックすると隣の場面に移動、拡大画面になった時は画面の下端を押すと前にいた場面に戻るよ。

拾ったアイテムを使う時は、アイテム欄のアイテムをクリックして選択してから使いたい場所をクリックしよう(選択中のアイテムをもう一度クリックすると解除)。
所持しているアイテムに対してアイテムを使って組み合わせる場合もあるよ。
「BLUEPRINT」は設計図で、クリックすると設計図を見ることが出来るよ(右下「EXIT」で抜ける)。

床のハッチを開ければ外に出られるけど、そのためには設計図を元に潜水服を完成させる必要があるよ。
自動セーブ機能付き、ゲームを中断してもタイトル画面の「LOAD GAME」の所にセーブデータが作られているよ。


攻略のヒント

  • 魚にはハロウィンのマスク「OLD HALLOWEEN MASK」を見せよう。
  • 「MACHINE BUTTON」は本の棚の左、窓のコンセントみたいな所に使おう。
  • 「KEY CARD」を2つ手に入れたら、壁のハッチの両側に使おう。
  • 残りのアイテムは潜水服の材料になっているよ。
    瓶「BOTTLE」には魚「FRIGHTENDED BLOWFISH」を使って空気を吹き込もう。
    ストローは全8本必要で、おしゃぶり「PACIFIER」と組み合わせよう。
    以降、設計図も参考にして潜水服になるまで合体を繰り返していこう。

関連ゲーム

Sneak Thief 1Sneak Thief 1

Nekra Psaria 3【不気味アドベンチャーゲーム】

Nekra Psaria 3

思い出を奪われた男が家へ帰る暗黒世界のアドベンチャーゲーム!
前作「Nekra Psaria 2」のラストの場面からの続きになっているから、前作をプレイしていない人は前作からプレイするのがおススメ!

読み込みが終わったら「PLAY」→タイトル画面で「PLAY」を押してね。
オープニングは「Next」で進めるか、右下「Skip」でスキップしてゲーム開始。

マウスで色々調べながら世界を探索していこう。
画面の左右や下の端にマウスカーソルを合わせて色が付くときは移動出来るよ。
押せる場所は色が付いて分かりやすいけど、拾えるアイテムには色が付かないから、色の付かない所も色々クリックしてみよう。

アイテムを拾った時は使えそうな場面でアイテムをクリックしよう。
ドラッグとかする必要は無いよ。
張り紙とかに書かれている内容はアイテムを使う場所のヒントになっているよ。

セーブ機能が無いから最後まで一気に遊ぼう。
かなりボリュームがあるから時間に余裕のある時に遊ぼう(前作と同じくらいのボリューム)。


攻略のヒント
・唐辛子は直接手で触れないよ、何か道具を使おう。
・唐辛子は「BAR」の男に渡そう。
・ハシゴのマークの植木鉢は、管から水のたれている部屋で使おう。
・火を噴く男の頭は、どこか火を点けたい場所で使おう。
・笑い顔のマスクは、バーの中の「make me happy」の男に渡そう。
・魚のコインは「MUSIC SHOP」の店で使えるよ。
・犬を連れたゴキブリ怪人、まずは犬をホネでなんとかしよう。
・ワニの口にはバールを使おう。
・ヤドカリには瓶を渡そう。
・蝶のマークの店、アイテムの蝶で燃料が貰えて、燃料は花に渡そう。
・大釜、下の木に火を点けて釜に「歯」「巻貝」を入れて薬を作ったら、穴のある壺みたいなアイテムに入れられるよ。

関連ゲーム

Nekra PsariaNekra Psaria

Nekra Psaria 2Nekra Psaria 2

Nekra Psaria 4Nekra Psaria 4

Space Oddity 2【宇宙ステーションの脱出ゲーム】

Space Oddity 2

連絡の途絶えた宇宙ステーションの調査を行う脱出ゲーム!
前作の続きからスタートしているから、前作「Space Oddity」からのプレイがオススメだよ。

タイトル画面で「new game」を押して、オープニングは右下「skip」でスキップ出来るよ。
気になる所を色々クリックして謎を解いていこう。
何かが起こる場所はマウスカーソルが手になるよ。

アイテムを使う時は、使いたいアイテムをクリックして選択してから使いたい場所をクリックしよう。
所持しているアイテムに対してアイテムを使って合体させる場合もあるよ。
選択中のアイテムをクリックすると選択解除。
ネジで止めてある所には、とにかくレンチ「uni-wrench」を使ってみよう。

タイトル画面の「load game」は自動セーブされているスロットを選択して再開出来るよ。


●赤い部屋、人の入っている容器の場面
彼女を起こさなければ
ここで何が起こったか知っているかもしれない…

●エラーコードの入力に成功した時のメッセージ
DNAコードが不安定なため、新しいDNAサンプルをeMed PCに入力。eMed PCが有効。


●攻略のヒント
・「MED LAB」の部屋、下の方にパイプ「metal pipe」が落ちてるけどちょっと見つけ辛いかも。
・パイプ「metal pipe」は回転していて直接手で触れると危なそうなものに使ってみよう。
・「insert data disc」に入れるディスクは、当たりのディスクと外れのディスクがあるよ。
・正しいディスクを入れてエラーコード入力になったら、キーボードで入力しよう。エラーコードは赤い部屋のモニターの「Hibernation error ****」の数値だよ。
・メス「lancet」とスライドガラス「lab glass」を組み合わせて自分のDNAを取得しよう。
・最後は赤い部屋のモニターの右側にあるカプセルの所に、自分のDNAをセットしよう。

関連ゲーム

Space OdditySpace Oddity

Space Oddity【宇宙ステーションの脱出ゲーム】

Space Oddity

連絡の途絶えた宇宙ステーションの調査を行う脱出ゲーム!

タイトル画面で「new game」を押して、オープニングの最後の場面で右下「accept mission」を押してゲーム開始。
気になる所を色々クリックして謎を解いていこう。
何かが起こる場所はマウスカーソルが手になるよ。

アイテムを使う時は、使いたいアイテムをクリックして選択してから使いたい場所をクリックしよう。
所持しているアイテムに対してアイテムを使って合体させる場合もあるよ。
選択中のアイテムをクリックすると選択解除。
右側のiを押してアイテム欄の表示/非表示の切り替えが出来るよ。

宇宙ステーションの中には原子炉が2か所あって、防護服「hazmat suit」を着ないと中に入ることが出来ないよ。
・防護服をクリックで着て、防護服を置いてあった場所をクリックで脱ぐ
・防護服を着ていないと原子炉の扉を開けられないし、扉を閉めないと防護服を脱げない
・防護服を着ている最中は右下iでアイテム欄の表示

タイトル画面の「load game」は自動セーブされているスロットを選択して再開出来るよ。


●オープニング
宇宙ステーション LPXVII
銀河系で最高機密の場所の一つ。
プロジェクト:おうし座の考古学的発掘調査。
4ヶ月前に連絡が途絶えました。
アンダマンさん、あなたが一番近い船です。
あなたの使命は宇宙ステーションに潜入することです。
メインフレームの故障が疑われます。
提案:エナジーサプライモジュールを検索してください。


●攻略のヒント

「DOOR LOCK」と書かれた扉は開けられないからぶち破ろう。
アイテムのバーナー「burner」と酸素ボンベ「oxygen tank」を組み合わせて使おう。

レンチ「uni-wrench」をネジを取るのに使うよ。まずはレンチを手に入れた部屋の中、一番大きいモニタの左下で使う場所があるよ。

機器が動き出した後のモニターを見ると出てくるパスワード入力画面。
ここはキーボードで入力する形式になっているよ。
ヒントは3枚のメモと、「LEVEL3」の扉の部屋の窓から見える星の並び方だよ。

パスワード解除に成功した時のメッセージは
「低エネルギーで稼働する発電機。
 ソーラーパネルを適切な位置にセットする。
 現在の太陽の動き:「****」←ここの数値が重要!
 コントロールパネルを有効にする…

「現在の太陽の動き」の数値に合わせてソーラーパネルの位置を操作しよう。
モニターのたくさん並んでいる部屋、「battery position」の中の「現在の太陽の動き」の範囲のabcの数値を、もう一つのモニターで設定しよう。
この時に出てくるメッセージは
「ソーラーパネルをセットしています。
 発電機のバッテリー異常。
 バッテリーを交換してください。
 発電機へのアクセスを可能にする…

関連ゲーム

Space Oddity 2Space Oddity 2

Nekra Psaria 2【不気味アドベンチャーゲーム】

Nekra Psaria 2

思い出を奪われた男が家へ帰る暗黒世界のアドベンチャーゲーム!
前作「Nekra Psaria」をプレイしていない人は前作を先にプレイするのがおススメ!(前作をプレイ済だと一部のアイテムの使用方法がすぐ分かるネタがあるよ)。

読み込みが終わったら「PLAY」→タイトル画面で「PLAY」を押してね。
オープニングは「Next」で進めるか、右下「Skip」でスキップしてゲーム開始。

マウスで色々調べながら世界を探索していこう。
画面の左右や下の端にマウスカーソルを合わせて色が付くときは移動出来るよ。
押せる場所は色が付いて分かりやすいけど、拾えるアイテムには色が付かないから、色の付かない所も色々クリックしてみよう。

アイテムを拾った時は使えそうな場面でアイテムをクリックしよう。
ドラッグとかする必要は無いよ。
張り紙とかに書かれている内容はアイテムを使う場所のヒントになっているよ。

セーブ機能が無いから最後まで一気に遊ぼう。
前作よりもかなり広くて、探索できる所を全て回ってアイテムも全部使って、そろそろ終わりかな?という所から更に長いよ。


オープニング
ハイ、ジョニーボーイ。
お前の思い出を一つ貰おう。
心配するな。
全て終わった、痛くなかったか?
おはよう、さてジョニーボーイ、もう家に帰る時間だ。


攻略のヒント
・ロープは鳥を捕まえるのに使うよ。
・大きなゴキブリが通路を塞いでいる場面、前作で虫好き少年に貰ったアイテムがどこかにあるから探そう。
・重くて持てない「10」の石、台車みたいなので運ぼう。
・建物内の割れ目から生えてきた男が渡してくる黄色い玉は「目玉」だよ。
・「use this to destroy plants」と書かれたパイプ、たれている液体を瓶に入れよう。
・「MICRO GENERATOR」の顔は発電機、燃料をあげよう。
・クモのような猫に必要なのは「頭が鳥で体がハエ」、「Mix」の機械で合成しよう。

関連ゲーム

Nekra PsariaNekra Psaria

Nekra Psaria 3Nekra Psaria 3

Nekra Psaria 4Nekra Psaria 4

Nekra Psaria【不気味アドベンチャーゲーム】

Nekra Psaria

奇妙な暗い世界の中で発電機の燃料を探しに行くアドベンチャーゲーム!

読み込みが終わったら「PLAY」→タイトル画面で「PLAY」を押してね。
オープニングは「Next」で進めるか右下「Skip」でスキップしてゲーム開始。

マウスで色々調べながら世界を探索していこう。
画面の左右や下の端にマウスカーソルを合わせて色が付くときは移動出来るよ。
押せる場所は色が付いて分かりやすいけど、拾えるアイテムには色が付かないから、色の付かない所も色々クリックしてみよう。

アイテムを拾った時は使えそうな場面でアイテムをクリックしよう。
ドラッグとかする必要は無いよ。

家を出てすぐ左にある巨大な顔が発電機で、燃料を探して発電機に渡せばゲームクリアだよ。
セーブ機能が無いから最後まで一気に遊ぼう。
移動できる場所はかなり多いけど、仕掛けやアイテムは少なくてサクサク進めるよ。


オープニング
テレビを観ていたら、テレビが付かなくなって・・・

おい、発電機?
何だ?
エネルギーが足りなくなったのでは?
そうだ!
クッソー
燃料をくれ、ジョニーボーイ。


攻略のヒント
・アイテムの瓶は「虫を捕まえる」「水を汲む」の2つの使い道があるよ。
・アイテムのバールは打ち付けられている木の板を剥がせるし、檻も開けられるよ。
・地面に埋められている少年は虫が大好きで、救出した後に貰えるアイテムは虫に対して効果があるよ。
・広場のタンスの中の変な瓶みたいなのも虫に効果があるよ。
・「Make Me Perfect」の人は、板で顔を塞いであげよう。
・首の切断された人、アイテムの頭を乗せるだけではダメで、縫い付けてあげよう。
・「FUEL」の家の棍棒を持った虫の場面、クリック出来るポイントが小さくて分かりにくいけどコンロのツマミが操作出来るよ。

関連ゲーム

Nekra Psaria 2Nekra Psaria 2

Nekra Psaria 3Nekra Psaria 3

Nekra Psaria 4Nekra Psaria 4

Every Day The Same Dream【疎外と労働拒否のゲーム】

Every Day The Same Dream

疎外と労働の拒否についてのアドベンチャーゲーム!

タイトル画面で画面クリックしてゲーム開始。
←→キーで移動、下にメッセージが出た場所でスペースキーを押すと何かアクションがあるよ。
服を着て出社して、自分のデスクに着くと仕事を始めて一日が終わるよ。

普通に進めていると、ただ仕事をして終わるだけの日々が繰り返されるよ。
エレベーターでの女性の会話「5 more steps and you will be a new person(あと5つのステップで新しい自分に生まれ変わる)」が重要!
何か普通と違う行動を取ることでこのカウントが減っていって、全てを達成して出社するとゲームクリアだよ。


←→キー:移動。
スペースキー:アクション。


攻略のヒント
・下着のまま出社しよう。
・会社の屋上から飛び降りよう。
・枯れ木の葉っぱを取ろう。
・家の外に出たら左側にも進めるよ。
・車に乗っている時スペースキーで車を降りることが出来るよ。