Blocks 2【ブロックを動かして揃えるマッチ3パズルゲーム】

スポンサーリンク

▲

ブロックを移動させて3つそろえて消していくマッチ3パズルゲーム!

タイトル画面で「Play」を押して、挑戦するレベルを選択してゲーム開始。
ブロックをドラッグして動かして、同じ色のブロックを縦か横に3つ以上並べて消していこう。
ブロックのある所にドラッグすれば入れ替えになるよ。
全てのブロックを消したらクリア、「Next」で次のレベルへ進むよ。

上に表示されている●★の数が操作できる回数で、●の数までの手数でクリアすれば星が獲得できるよ。
例えば、●★なら2手以内のクリアで成功、1手でクリアすれば星を獲得出来るよ。
星を獲得した数に応じて先の方のレベルに挑戦できるようになるよ。

ゲームのコツについては前作の「Blocks」の方に書いてあるから、クリアが難しい時は前作を参考にしてみてね。

操作方法

マウスドラッグ:ブロックの移動。
Rキー:リスタート。
Eキー:1手アンドゥ。
M、Sキー:サウンドと効果音のON/OFF。
Escキー:レベル選択画面に戻る。
Restartリスタート。
1手アンドゥ。

『Blocks 2』攻略のコツとヒントまとめ

  • レベル18:まずは黄土色を縦で揃えよう。
  • レベル20:右の灰色ブロックを縦で揃えよう。
  • レベル34:右上の水色を右に落として、そこから横に揃えよう。
  • レベル35:右側の3つの水色ブロックを縦に揃えよう。
  • レベル36:水色ブロックを横に揃えよう。
  • レベル37:こげ茶色を縦で揃えよう。
  • レベル40:右側の茶色を縦で揃えよう。
  • レベル44:左側の黄色を縦で揃えよう。
  • レベル47:右側の茶色を縦で揃えよう。
  • レベル50:右側の水色を横で揃えよう。
  • レベル51:まずはこげ茶を横で揃えよう。
  • レベル53:こげ茶を横で揃えよう。
  • レベル56:まずは茶色を横で揃えて、中に埋まっている水色を左に出そう。
  • レベル60:上部の水色4つを横に揃えよう。
  • 全てのレベルで★を獲得した状態でレベル60をクリアすると、クリア画面に進めるよ。
  • 前作の「Blocks」をプレイしてない人は、前作に挑むのもポススメだよ。

コメント

  1. 匿名 より:

    ゴミ