School Hallway Rescue【学校の廊下の脱出ゲーム】

スポンサーリンク

▲

School Hallway Rescue【学校の廊下の脱出ゲーム】
パソコンでプレイしてね

学校の廊下のどこかに閉じ込められている友達を助け出す脱出ゲーム!

タイトル画面で右下の「Play」→説明画面で「Next」→「Like our Pages~」の画面は右上「×」で閉じてゲーム開始。
気になる所を色々クリックして謎を解いていこう。
何かが起こる場所はマウスカーソルが指の形になるよ。

拾ったアイテムを使いたい時は、アイテムをドラッグして使いたい場所に置こう。
ドラッグできないアイテムは、クリックして拡大画面にした時に何かがあるよ。
仕掛けに正しい数値や記号を設定しても、ゲーム内でヒントを見るまでは仕掛けが解けないようになっているよ。

セーブ機能が無いから最後まで一気にプレイしてね(クリアまで10~20分くらい)。
中に友達がいる扉を開けることが出来ればクリアだよ。


●攻略のヒント

  • 階段の4桁の数字入力。ヒントは奥の廊下の壁の4色の丸がたくさん書かれている所で、各色の丸の数を入力しよう。
  • 最初の場面の右上の4桁の数字入力。ヒントは「COUNT EMPTY BOX」と書かれている所で、4つの四角の「線で分けられた数」を入力しよう。
  • ナイフはどこかの壁に使えるよ。
  • 奥の廊下の壁の4つのつまみ。ヒントは4本のロウソクの高さだよ。
  • スプーンはドアの下の隙間に使えるよ。
  • 紙くずを開いて出てくる3桁の数値。「1」っぽいけど「7」だから注意!
  • ギザギザ模様の玉は廊下の壁の碁盤みたいなところで使えるよ。置いた後は矢印の通りに玉を移動させていこう。
  • 廊下の壁の3×3のボタン。押す場所のヒントは別の仕掛けを解いたときに出てくる3×3の格子に「×」の印がある図だよ(×の所を小さくしよう)。
  • 白い箱。壁に4つはめても何も起きないけど、箱の点線の数がヒントになっているよ。
  • 星を2つをはめて4文字のアルファベットを見ると、最初の階段の場面のどこかで文字の入れ替えパズルが出来るようになるよ。

関連ゲーム

このカテゴリ(脱出ゲーム)のオススメ

コメント