Soul Builder【神殿建設ゲーム】

Soul Builder

9人の労働者を駆使して魂の神殿を建設するゲーム!

中央にいる9人が労働者「worker」で、このworkerを魂に変換したり労働させたりして神殿を建設していこう。

●Pyre
「worker」を「soul」に変換する施設。
soulが必要な時は、workerをドラッグしてworkerの所に入れるとsoulが生成出来るよ。
消費したworkerは復活しないから注意。

●Sawmill
木材「wood」を生産する施設。
建設するのにsoulが必要で、soulをドラッグして入れたら「BUILD」で建設できるよ。
建設後は中にworkerを配置すると木材の生産を行うよ。
必要な素材をEXPANDの所に入れて「EXPAND」を行うと施設自体のアップグレードが出来るよ。

Sawmillを建設すると石「stone」を生産する「Quarry」が建てられるようになって、Quarryを建設するとメタル「metal」を生産する「Mine」が建てられるようになって・・・と続いていくよ。
「Forge」と「Gem Cave」はworker以外に原料になる素材も入れないと生産出来ないよ。

●Golem Factory
workerの代わりに働いてくれるgolemを生産できるようになるよ。
golemは各施設に配置して労働させることが出来るけど、soulへの変換は出来ないよ。

必要な資源が集まったら、下にある「Temple of souls」に資源を入れて「BUILD STAGE *」を押して神殿の建設を進めていこう。
神殿が完成したらゲームクリアだよ。
セーブ機能が無いから最後まで一気にプレイしてね(10分くらいのミニゲームだよ)。

Dungeon Developer【ダンジョン建設ゲーム】

Dungeon Developer

ドラゴンの所に冒険者をたどり着かせる為にダンジョンを建設していくゲーム!

読み込みが終わったら下の方にある「Click to Continue」を押して、タイトル画面で「new game」(続きからプレイするときは「continue game」)、王様の説明画面で「Let’s Start!」を押してゲーム開始。
最初は地上(フロア0)が表示されている状態で、フロア15にいるドラゴンの所までダンジョンを建設して冒険者たちにドラゴンを倒させるのが目的になっているよ。

まずは「View Dungeon!」か左のフロア表示の「1」を押して、フロア1を表示しよう。
Entryがダンジョンの入口で、Exitが出口。
冒険者がダンジョンを進めるようにするためには、入口と出口を通路で繋ぐ必要があるよ。
黒いマスをクリックすると、ゴールドを消費して通路を建設(建設した通路をクリックすると削除)。

入口と出口を繋いでも、そのままでは冒険者は迷ってしまって出口にたどり着けないよ。
右にあるGoldをクリックして通路上の置きたい場所にクリックするとゴールドを設置。
ゴールドは矢印の方向に冒険者を導くことが出来て、最低でも1つ以上ゴールドを置かないと冒険者は出口にたどり着けないよ。
冒険者達はあまり賢くないから、実際に冒険させてみて上手く出口に進めない時はゴールドを追加で設置していこう。

最初はダンジョンが1階層しかないから、冒険者が出口にたどり着くとすぐに終わってしまうよ。
上にある「Unlock the Next Floor」でダンジョンの階層を追加。
ゴールドが無くなるまで階層を追加したり通路やゴールドを設置してダンジョンを建設していこう。

左下「GO!」を押すと冒険者たちがダンジョンに出発、冒険者達が探索を終えるか、左下「STOP」で冒険を中断すると1日が終了になるよ。


●冒険者
6種類の職業がいて、「Rogue」は罠を回避できたり「Cleric」は階層クリアでHPが回復したりといった特徴があるけど、冒険者たちは勝手にやってきてプレイヤー側で選べないから、職業はあまり気にしなくていいかも。
最初はみんな一緒に冒険に出発するけど、フロア4まで建設するとレベル4以上の冒険者はフロア4からスタート、とレベルによって開始フロアが進んで、みんなばらけてダンジョンに挑むようになっていくよ。
右下の冒険者のアイコンをクリックすると、その冒険者の探索中のフロアを見ることが出来るよ。
冒険者は死んでしまうとロストしてしまうから注意!
赤いHPゲージに注意して、死にそうな冒険者がいる時は冒険を中断することも考えよう。


●ショップ
フロア3以降はダンジョンに宝箱chestが出現、冒険者が宝箱を開けると地上のショップに商品が追加されるよ。
アイテムを装備させたい冒険者を右下のアイコンから選んで、アイテムを購入すると装備。
冒険者は各3個までアイテムを装備出来て、装備中のアイテムをダブルクリックで外す事が出来るよ。


●ゴールドの増減について
通路に設置したゴールドを冒険者が取ると、プレイヤーのゴールドが減る(冒険者にお金を取られる)。
冒険者にアイテムを購入すると、プレイヤーのお金が増える(冒険者が代金を支払う)。

と、ゴールドの増減が普通とちょっと違うよ。


Red Potion冒険者が取るとHP回復。
Trapダメージを受けるトラップ。Rogueは回避出来るよ。
TrapHP半分以下の冒険者はこれを踏むと帰還。死にそうな冒険者を選別するのに使おう。


15階に到達するとドラゴンが登場、右上の「Red Dragon」のHPゲージを0にするまで攻撃を加えればゲームクリアだよ。
一回で倒すの困難だから、毎日少しずつダメージを与えていこう。
階層のアップグレードは「Upgrade Adventures」に変わって、ここを強化すると冒険者全員のレベルを1つ上げることが出来るよ。


スペースキー:冒険開始/冒険終了。
↑↓キー:表示するフロアの切り替え。

Poda Wants a Statue【パンダの像建設ゲーム】

Poda Wants a Statue

ウサギを働かせてパンダの像を建てるゲーム!

タイトル画面で「Play」を押してゲーム開始。
ウサギを働かせて「木材」と「石材」を集めてパンダの像を完成させよう。
?の付いているウサギは仕事をしていない状態で、このウサギをドラッグして
上:木材に置くと木材を伐採する仕事を始めて、
左:採石場に置くと岩を採掘して、
採掘した木材・石材は資源置き場に運んでいくよ。
右:祭壇祭壇にウサギをドラッグすると木材・石材を使って像の建設を行うけど、資材が足りないと仕事が出来ないよ。

10年経過するごとにパンダが怒って地震を起こして、この時にウサギ達が仕事を忘れてしまうよ。
?の付いたウサギは仕事場にドラッグして仕事を再開させよう。
ウサギ達が落とした石や木はドラッグして資材置き場に運ぼう。


資材置き場に溜まった石材・木材は像の建設以外に各種アップグレードに使うことが出来て、
・各施設の左上にあるをクリックして施設のアップグレード
・左下「build road」は道を整備してウサギの移動速度が速くなるよ。
・左下+ウサギでウサギの数を増やすことが出来るよ。


右下ゲージをMAXにしてパンダの像が完成したらゲームクリアだよ。
完成までにかかった何年が表示されるから、なるべく早い期間での完成を目指そう。
「I can do better!」でリスタートだよ。

Black Stallion Cabaret【装甲列車の攻防ゲーム】

Black Stallion Cabaret

踊り子を乗せた装甲列車がモンスターと戦いながら旅をする攻防ゲーム!

「PLAY」を押してゲーム開始。
会話は画面クリックで進めてね。
会話が終わったら右下「CONTINUE」で列車が出発。

走行中にモンスターが襲ってくるから、右下「FIGHT」を押して戦闘開始。
列車に取り付けられた武器が自動で敵を攻撃、30秒以内に敵を全滅出来ればクリアになるよ。
勝利したら「GET」で報酬を貰おう。
「X2 COINS」で広告が出るけど獲得コインが2倍になるよ(広告を「Skip Ad」でスキップすると報酬が貰えないので注意)。


戦闘終了後は列車の強化モードになって、工房車両からランダムでアイテムが製造されて倉庫に送られてくるよ。
・アイテムをダブルクリックで使用して「武器」「踊り子」「工房」のいずれかのポイント獲得。ポイントを貯めてレベルアップさせていこう。
・同レベルの同じアイテムをドラッグして重ねるとアイテムがレベルアップして獲得ポイントが大幅にアップするよ。
・倉庫が満タンになるとアイテムは製造されなくなるけど、空きを作れば再び製造開始するよ。
・工房車両をクリックすると「WORKSHOP」に入って、コインを払うと欲しいアイテムを指定して製造出来るよ。

右下「FIGHT」ボタンを押すと出発して再び戦闘になるよ。
FIGHTボタンが赤くなっている時は現在の強さではモンスターに勝てないことを示しているから、ボタンが黄・緑になるまで武器を強化しよう。


●SHOP
ダイヤでコインを購入出来るよ。
SHOPアイコンに赤丸が付いてるときは、広告を見て報酬が貰える「FREE」の箱が出ているよ。


●ACHIEVEMENTS
条件を達成することでダイヤが貰えるよ。
報酬を貰うのは手動だから、時々覗いて報酬を貰っていこう。


●DEPOT
車両の製造・アップグレードを行うよ。
列車が駅に着くと踊り子たちがショーを行って、この時の報酬に「carriage parts」(車両のパーツ)があるよ。
ゲージ満タンまでパーツの溜まった車両は「BUILD」でコインを払うと製造されて列車に連結、倉庫の容量も拡張されてアイテム合成しやすくなるよ。
所持している車両のゲージが再び溜まったらアップグレードが出来るよ。


●特殊アイテム
使用すると少しの間アイテムの製造速度がアップするよ。
使用すると広告の後に報酬が貰えるよ。
ポリモーフ石の色と同じ色のアイテムに合成できるよ。ダブルクリックすると処分するかの確認メッセージが出て「YES」で処分。
ダブルクリック→「OPEN」でアイテムが出てくるよ(工房から流れてくる)。


マウスドラッグ:画面のスクロール。

Planet Evolution【環境破壊シミュレーション】

Planet Evolution

地球の表面に様々な施設を建てて発展させていくシミュレーションゲーム!

タイトル画面で▲を押して、説明画面で右下▲を押してゲーム開始。
下に並んでいる施設の中から建てたい物を選んでクリックして、地球の表面の建てたい場所をクリックして設置しよう。
設置は左上の●ポイントを消費するけど、施設を建てることで時間経過でポイントが増えていくよ。
木々を切り倒して様々な建物を建てて、人や乗り物を増やして強大な文明を築き上げよう。

右下「×」はタイトルに戻るボタンだよ。
セーブ機能は無いけど、数分でクリア出来るミニゲームだよ。

Sandspiel【粉で遊ぶ箱庭ゲーム】

Sandspiel

様々な素材の粉を使ってお絵描きしたり自然現象を楽しむ箱庭ゲーム!

右にあるメニューから素材を選んで、ステージ上に色々描いていこう。
火や水とかの自然現象をシミュレートしてみたり、右の「Brose」から他の人の描いた作品を見てみよう。


||▲:再生・停止の切り替え。
Upload:作ったデータをサーバにアップするよ(右下の「Submit」でアップ)。
Brose:他の人達のアップロードされたデータを読み込むよ。時間がかかる場合もあるから、表示されない時はしばらく待ってみよう。
Reset:リセットして全部消すよ。
・:線の太さを変えるよ。
←:操作のアンドゥ。

Wind:ドラッグした方向に風を吹き付けるよ。
Empty:触った所を全て消す消しゴム機能だよ。
Wall:壁、落下せずに空中に固定されるよ。
Sand:砂。
Water:水。落下して流れるよ。
Stone:石。下に落ちると固まるけど、壊れないわけでもないよ。
Ice:氷。触れた水を凍らせていくよ。
Gas:ガスを浮遊させるよ。燃えやすいよ。
Cloner:触れた素材を増やしていくよ。
Mite:ぴょんぴょん飛び跳ねるダニ。植物を食べるよ。
Wood:木。
Plant:植物。水に触れると増えるよ。
Fungus:菌。植物を増やすよ。
Seed:種。砂の上に巻くと育つよ。
Fire:燃え上がる火。植物とかを燃やして、水で消えるよ。
Lava:溶岩。物を燃やすけど、水で冷やせるよ。
Acid:物を溶かす酸だよ。
Dust:塵。火で爆発するよ。
Oil:オイル。火が付くと燃えるよ。
Rocket:触れたものをロケットのように飛ばすよ。

Planetarium 2【太陽系SLG】

Planetarium 2

太陽系の動きを観察して楽しむ環境シミュレーションゲーム!

「Play Now>」を押して、説明画面はクリックで進めてゲーム開始。
マウスドラッグで視点を動かして太陽系を観察しよう。
惑星をクリックすると、その惑星を中心にカメラが動くよ。


+-ズーム操作。マウスホイールでも操作出来るよ。
絵背景画像を変更するよ。
i天体の名前表示のON/OFF。
▲惑星の速度を止めたり速くしたり。
虫眼鏡視点の中心になる惑星を変更できるよ。
○下の惑星リストをクリックすると、その惑星が生成されるよ。カーソルはマウスドラッグで動かせるよ(惑星同士がぶつかると爆発。連打すると即爆発するから気を付けよう)。


◎惑星をクリックして選んだ後、各ボタンで操作できるよ。
+地球の軌道上に惑星を追加するよ。
↑ボタン押しっぱなしで惑星の大きさを変えるよ。
+惑星の軌道の大きさを変えるよ。
惑星の周回速度を変えるよ。
×選んだ惑星を削除するよ。


三設定など
◎軌道の色分け
○小惑星群の表示/非表示。
★エラーが出るから押さないで!
↑↓画質の変更。
サウンドOFF。
リスタート。
惑星の軌道表示。
左上にFPS表示。
グリッド表示。

Kaleidoscope Reef【サンゴ育成ゲーム】

船の沈没で荒れた海底にサンゴを増やしていく育成ゲーム!

読み込みが終わったら「PLAY」を押してね。
オープニングは下の「SKIP>>」を押すと飛ばせるよ。

サンゴの幼生が上から降ってくるから、マウスドラッグで岩場の上に置いていこう。
海中に浮いているプランクトンをドラッグしてサンゴに与えて成長させよう。
左上のゲージが満タンになると次のシーンに切り替わるよ。

プランクトンはまとめて複数運ぶことも出来るよ
タンクから漏れ出てる毒にサンゴが触れると死んでしまうよ。
サンゴを食べようとする魚や毒を蒔く魚も出てくるよ、そういう魚はマウスクリックで撃退出来るよ。

白いサンゴにはどんなプランクトンでもいいけど、色付きのサンゴには、触手と同じ色のプランクトンを食べさせないと成長しないよ。
黄色い穴に青いプランクトンを入れると黄色いプランクトンが出てきて、黄色を入れれば赤のプランクトンが出てくるよ。
貝があるときは、貝をクリックするとプランプトンが出てくるよ。

終盤は同じ色のサンゴをまとめて置いた方が楽になるよ。
ボスの飛ばしてくる毒はマウスドラッグで掴むことが出来るよ。

Tavern of Heroes

王位継承を目指して3人チームで戦う、ターン制シミュレーションゲーム!

読み込みが終わったら「PLAY」を押して、セーブデータを「Local save」の「PLAY」を選んでね。
オープニングはクリックで進めるか、右下の「Skip story->」でスキップ出来るよ。

最初はチュートリアルになっているよ。
左側の自分のユニットにターンが回ってきたら、
濃い色のマスが移動できる範囲、移動させたい場所をクリックして、
薄い色のマスの攻撃範囲内にいる敵をクリックして攻撃しよう。
移動してなくても攻撃したらターン終了になるよ。

敵を全滅させれば勝利、「Continue」で強化画面になるよ。
「Choose one of them」と表示されている画面で、雇用したいユニット
KnightZombie BombAssassin
の中から雇用したいユニットをクリックして、右上の「buy」で雇用しよう。
2名雇用したら右下の「Back」で町画面に行くよ。
(最初の3人はチュートリアルでいただけで、ここで雇用した2名がこれから使用するユニットになるよ)


●町画面
「to BATTLE」:挑戦するステージを選んで戦闘が出来るよ。
「TRAINING」:稼いだ資金を使って新しいユニットの雇用したり、スキルの習得が出来るよ。
「TAVERN」:戦闘に参加するメンバーを選んだり、装備品の購入とかが出来るよ。


●戦闘
ゲーム画面
①のアイコンの並びで、ターンの回ってくる順番を確認できるよ。

キャラスキルを習得したら、②の所にスキルアイコンが表示されるよ、「アイコンクリック→攻撃対象をクリック」で使用できるよ。
2個目のアイコンは自動発動のスキルだから、自分で使用することは出来ないよ。

スキルを習得していれば③の所にスキルアイコンが表示されるよ。
このスキルは自軍のユニットの誰かにターンが回ってきたタイミングで使用することが出来るよ。
スキルアイコンクリック→対象ユニットをクリック、で使用しよう。
スキルはパーティレベルが上がるほど効果がアップするよ。
スペースキーか右下の砂時計を押すとターン終了するよ。


●TRAINING
ここで新しいユニットの雇用やスキル習得が出来るよ。
ユニットのアイコンをクリックした後、右上の「buy」で購入するとそのキャラが使えるようになるよ。
下の2つの「buy」はキャラスキルで、購入すれば戦闘中にスキルが使えるようになったり特殊効果が発動するようになるよ。
みたいなのは戦闘中に使えるスキルだよ。
自軍ユニットのターンになっている時に好きなタイミングで使えるよ、購入したスキルを更に購入すると戦闘中の使用回数が増えるよ。
Heal自分のユニットのHPを回復するよ。
Lightning敵1体を攻撃するよ。
Poison敵1体に毒をかけるよ。
Vampirism敵に使った後、その敵に攻撃したユニットがHP回復するよ。
Initiative自分のユニットに使用、戦闘ターンの回ってくる速度を速くするよ。
Debuff敵に使った後、その敵に攻撃するとクリティカルが出るよ、

強化は線の繋がっている方向にしか出来ないから、繋がりをよく見て強化していこう。


●TAVERN
戦闘に参加するメンバーの選定、スキルの選択、装備品の購入と装備が出来るよ。
ゲーム画面
① 待機中のユニット。
② 所持しているスキル。
③ 戦闘に参加しているユニット。
④ ユニットの装備しているアイテム。
⑤ 戦闘で使用できるスキル。
⑥ 装備品販売。

戦闘に参加できるのは3人までだよ、4人以上雇用した場合は③のユニットの中から外したいメンバーをドラッグして①に入れて、戦闘に参加させたいユニットを①→③にドラッグしよう。
戦闘中に使用できるスキルは2種類まで、3種以上スキルを習得したら、②←→⑤でスキルをドラッグして使用するスキルを選ぼう。
⑥の装備品は金を払って購入しよう。購入済の装備品は④の所にドラッグして装備させよう。


1~2キー:戦闘中、スキルの選択。
3キー:戦闘中、キャラスキルの選択。
スペースキー:ターン終了。

The Constructor

土地に家を建てて資金を稼ぐ、不動産経営シミュレーションゲーム!

注意!セーブ機能がないから、遊ぶときは最後まで一気にやり抜こう!
読み込みが終わったらタイトル画面で「PLAY」を押して、難易度を「NORMAL」か「HARD」を選んでね。
操作説明「HOW TO PLAY」の所は、飛ばすときは「Skip」、見るときは「Continue」を押そう。
操作説明が終わった後、「PLAY」を押すと「TARGET LEVEL」でクリア条件が表示されて、「continue」でゲーム開始。

ゲーム開始時に表示されたクリア条件を達成することでレベルクリアになるよ。
画面右のバーが一番下に到達するとゲームオーバーになってしまうから、のんびり遊んでる余裕がないよ。

最初のレベル1の場合、「Gaelic(家)」を2軒所有することと賃貸収入を3000Gにすることが目標になっているよ。
まずは空き地をクリックして、HOUSEHOUSE→GaelicGaelicの順に押してGaelicを建設しよう。
建てた家は賃貸物件で、建設する度に賃貸収入が入るようになっているよ。
家を建てると資源「Material」を消費して次の家が建てられなくなるから、をクリックして資源を購入しよう。
クリア条件にGaelicを2軒所有となっているけど、Gaelic1軒当たりの賃貸収入が750Gだから、「賃貸収入3000G」の方を満たすためにGaelicを4軒建てよう。


を押すと、時間経過による賃貸収入の状況が確認できるよ。
は設計図の購入。高額な家やビルの建設に必要だよ。一度買ってそのレベルをクリアすれば、以降は新たに買う必要がなくなるよ。
は労働者「Worker」の雇用。銀行とかを建てるときには労働者を増やさないと建てられないよ。労働者が増えれば、家のアップグレードや修理などを同時に並行して行えるようになるよ。
は資源の購入。大量に買うほど安くなるよ。
でクリア条件の確認が出来るよ。


●土地について
何も建ってない空き地は自分の土地だよ。
ここをクリックした後、
SELLSELL/その土地を売りに出すことが出来るよ。
HOUSEHOUSE/賃貸収入の得られる家を建てるよ。
BUILDINGBUILDING/銀行や学校などの施設を建てるよ。

SELL土地の売却について
土地を売りに出した後、買い手が現れると「Accept」「Reject」の表示が出るから、「Accept」を選ぶと土地を売って資金が入るよ。
序盤の資金が少ない状態の時に、土地に家を建ててから売却することで高額な資金が手軽に手に入るよ。
売却した土地や家は、資金に余裕が出来たら必要に応じて買い戻したりしよう。

建設済みの家をクリックした場合は
SELLSELL/家を売りに出すことが出来るよ。
UPGRADEUPGRADE/アップグレードすると賃貸収入がアップするよ。
REPAIRREPAIR/修理、レベル5以降は建てた家が壊れるから修理が必要になるよ。
DEMOLISHDEMOLISH/建てた家を取り壊すよ。

BUILDINGBUILDINGで建てられる物は
・Bank/銀行。一定時間ごとに資金の10%が利息として貰えるよ。
・School/学校。家の賃貸収入と売却額がアップするよ。
・Police/レベル9以降で登場する盗賊の出現を止めることが出来るよ。


各レベルのクリア条件(NORMALモードの場合)
「Own ? Houses」の場合、銀行や学校などのビルは含まれないので注意しよう!

●レベル1
・Own 2 Gaelic/「Gaelic」を2軒所有する。
・Rental Income of G 3000/賃貸収入3000G。

●レベル2
・Draft the Cymraeg BluePrint/「Cymraeg」の設計図を購入する。
・Own 2 Cymraec/「Cymraec」を2軒所有する。
・Rental Income of G 5000/賃貸収入5000G。

●レベル3
・No Empty Lot/空き地をすべてなくす。
・Own 5 Houses/5軒の家を所有する。
・Rental Income of G 7000/賃貸収入7000G。

●レベル4
・Draft the Bank BluePrint/「Bank」の設計図を購入する。
・Own 1 Bank/「Bank」を1軒所有する。
・Total Money Of G 200000/所持金が20万G以上。

●レベル5
・Draft the Thorsten BluePrint/「Thorsten」の設計図を購入する。
・Own two 3-Star Thorsten/★3までアップグレードした「Thorsten」を2軒所有する。
・Rental Income of G 12000/賃貸収入12000G。

●レベル6
・Draft the School BluePrint/「School」の設計図を購入する。
・Own 1 School/Schoolを1軒所有する。
・Total Money Of G 300000/所持金が30万G以上。

●レベル7
・No Empty Lot/空き地をすべてなくす。
・Own tree 3-Star Thorsten/★3までアップグレードした「Thorsten」を3軒所有する。
・Own 6 Houses/6軒の家を所有する。
・Rental Income of G 30000/賃貸収入30000G。

●レベル8
・Draft the Seanad BluePrint/「Seanad」の設計図を購入する。
・Own two 3-Star Seanad/★3までアップグレードした「Seanad」を2軒所有する。
・Rental Income of G 40000/賃貸収入40000G。

●レベル9
・No Empty Lot/空き地をすべてなくす。
・Sell 1 Thorsten/「Thorsten」を1軒売却する。
・Own three 3-Star Seanad/★3までアップグレードした「Seanad」を3軒所有する。
・Rental Income of G 45000/賃貸収入45000G。

●レベル10
・Draft the Police BluePrint/「Police」の設計図を購入する。
・Own 1 Police/「Police」を1軒所有する。
・Total Money Of G 750000/所持金が75万G以上。

●レベル11
・Draft the Koll BluePrint/「Koll」の設計図を購入する。
・Own two 3-Star Koll/★3までアップグレードした「Koll」を2軒所有する。
・Rental Income of G 60000/賃貸収入60000G。

●レベル12
・No Empty Lot/空き地をすべてなくす。
・Own three 3-Star Koll/★3までアップグレードした「Koll」を3軒所有する。
・Own 8 Houses/8軒の家を所有する。
・Total Money Of G 1000000/所持金が100万G以上。